院長日記7/12

【立春】ウイルスから身を護ろう

- update更新日 : 2020年02月06日
folder治療院にて

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 暦は【立春】に入りました。文字どうり「春が立つ」と、寒さも終わりこれから春に向かうという意味を持っている節季名ですね。 とは言っても「暑さ寒さも彼岸まで」とあるように、今年は暖冬と言えど…

続きを見る arrow_forward

愛されていることを実感する

folder鍼灸師の休日

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 今日は休診日をいただきトレイルランニングをしてきました。 小町山登山口にある心身健康コースという文字に、つい当院で行う【心身健美コース】という全身治療と美容鍼の鍼灸治療をリンクしてしまい…

続きを見る arrow_forward

眼科疾患に対する鍼灸治療セミナー

- update更新日 : 2020年01月30日
folder鍼灸師の休日

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 今日は休診日を使って目黒区鍼灸師会主催のセミナーに参加させていただきました。 まさかのキャンセル待ち枠の空き 講師をしていただくのは知る人ぞ知る、東京大学医学部附属病院リハビリテーション…

続きを見る arrow_forward

【大寒】冷え性対策にもビタミンC

folder治療院にて

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 暦は二十四節気【大寒】に入りましたね。一年の中で最も寒さを感じる日と言われているだけあって、冷たい風が身にしみる凍える一日です ゆずこんにゃく また登山お土産をいただいちゃいました。刺身…

続きを見る arrow_forward

自分に挑む!

folder坂バカ鍼灸師

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 お正月の休診中に拝読させていただいた本、知る人ぞ知る【坂バカ俳優】猪野学さん著の「自分に挑む!」です。 自転車を通して経験してきたことや気づきを猪野さんらしく面白おかしく書かれており、あ…

続きを見る arrow_forward

屠蘇散

folder鍼灸師の休日

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 無事に令和2年の幕開けとなりました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 タイトルにある屠蘇散、(とそさん)と読みます。お正月の恒例行事、お屠蘇(おとそ)の由来でもあります。 今までは日本…

続きを見る arrow_forward

【冬至】陰極まれば陽となる

folder鍼灸師の休日

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 暦は【冬至】に入りましたね。 一年でいちばん昼が短く、夜が長い時期となります。日が短いことに寂しさを覚えますが、これから一日一日と日が伸びてくることを考えると楽しみもありますよね。 これ…

続きを見る arrow_forward

温活士養成講座

folder治療院にて

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 先日、日本温活協会が認定する【温活士】という資格を取得するセミナーに参加させて頂きました。 「温活」とは健康を維持するために適正な温度まで基礎体温を上げる活動のことを言います。 当院では…

続きを見る arrow_forward

クリスマスプレゼント

folder治療院にて

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 患者さんから「先生、クリスマスプレゼント!」と素敵な詰め合わせをいただきました。 渡すプレゼントばかりを考えていて、まさか自分がもらえると思っていなかったので正直かなり動揺してしまいまし…

続きを見る arrow_forward

ダム愛が止まらない(利根川河口堰編)

folder鍼灸師の休日

船橋市のじんゆうどう鍼灸院です。 昨日は休診日で、家族スケジュールもないとのことで日の出とともに自転車を担いで出発しました。 なにか目的地がないと気乗りしない性格でして、【ダムカード】を取得しに千葉の東、利根川河口堰(と…

続きを見る arrow_forward