冷え性の改善

冷え性

こんなお悩みはありませんか?

  • 暑い夏でも手足が冷える…
  • 厚着をしても寒くてツラい…
  • いくら手足を温めても改善しない…
  • 寒くてやる気が起きない…
  • 冷え性を改善したいけど効果が得られない…
  • 冷房が効いているところがツラい…

冷え性に悩む女性

一つでも気になる方、どうぞ当院までご相談下さい。

当院での鍼灸治療でしたら根本からの冷え性を改善できます。

なぜ手足が冷えてしまう?

血液循環の巡りの中で手足は最も末端になり、先に行けば行くほど血管の作りは細くなっていきます。その身体の端々への血液の巡りは当然気温の低い環境や、薄着の影響で冷えてしまうことは容易に想像ができると思います。末端冷え性(まったんひえしょう)という言い方をされる方もいらっしゃいますね。

手足を温めても直ぐに冷えが戻ってしまう…さらにはいくら温めても冷えが改善しない…

疑問に思ったことはありませんか?

原因には諸説ありますが東洋医学的な診方を用いると、冷えが起きてしまう原因がすでに手足にはなく、身体の深部まで原因が及んでしまっていることも考えられます。

「身体の深部」というのは生体活動をする上で最も重要となる内蔵です。人間が平常時に生命維持をする際に手足よりも内蔵のほうが重要となりますよね。内臓の諸器官に血流不足や疲労が現れた際に、手足の血管を締めてお腹に血液を集める、という反応が四肢末端冷え性では起きていると考えられます。

お腹の冷え

冷えは身体からのサイン

東洋医学的な【冷え】は生命活動の低下を表してもいます。どういうことかと言うと、車のエンジンや摩擦熱もそうですが、動的に活動しているものは熱を帯びるということです。反対に活動をしていない消極的なものは冷えてくるという考えから、細胞が元気に活性化している状態は暖かく、元気がなく弱っている状態では冷えてくるという考えです。

つまり四肢が冷えてしまってくるのは、気温的な要因の他に、心身の弱りが深く関係しているということに結びついてくるのです。なので冷えている手足に熱をいれて温めても改善に至らず、すぐに冷えを感じてくるのは原因はすでに手足にはないからなのですね。

 

1957年の日本人は36.89℃が平均体温でしたが現代では35℃台の方も珍しくなくなってきています。

35℃体温体温が1℃低下することで、免疫機能が20~30%低下することも立証されており健康状態が変化してしまいます。

下記にある症状が【冷え性】という身体の状態から招かれるという研究結果があるように、心身の消耗から様々な不快な症状が現れてしまいます。逆説すると【冷え性】を改善することで、不快な症状も予防できるということです。つまり病気になり難いということです。これは東洋医学でいう未病治(みびょうち)つまり病になる前に治す、ということです。

科学的な見解として以下のような研究結果もあげられております。

日本人の2人に1人は冷え性を感じている、という2001年の統計データがあり、冷えが招く心身に現れる症状として
めまい,口腔乾燥,胃部不快,便秘,腰痛,頻尿,肩こり,不眠,浮腫,手足の汗,皮下出血,月経障害,下痢,ほてり,全身捲怠感,易疲労,息切れ,頭痛,抑うつ,顔面紅潮,下肢の冷感,手指・足のしびれ,こわばり,気が散る,たちくらみなどがあった.その中でも最も多かったのは肩こり,便秘,ほてり,浮腫などであった.

冷え症は苦痛を伴うのみならず,多くのマイナートラブルやひいては病気の誘引になることが示唆された.この結果より,冷え症は単に状態や性質ではなく,病態の1つであることが示唆された.

本研究では「冷え症」を「中枢温と末梢温の温度較差がみられ,暖かい環境下でも末梢体温の回復が遅い病態であり,多くの場合冷えの自覚を有している状態」と定義した.冷え症は先行要件から,生活環境の乱れなどが誘引となるため,予防医療の視点からも,生活環境の見直しへのケアに有用であるといえる.

(日本看護科学会誌 2010.Vol30 研 究 報 告「冷え症」の概念分析 抜粋)

ご安心下さい!当院の鍼灸治療が冷え性を根本的に改善していきます。

当院の鍼灸治療は身体が本来備え持つ回復力を発揮させることを得意としています。

どんな不快な症状も精気が虚し、回復力が発揮されずに発症してしまうという考えを基に治療を進めていくからです。どんな時期であれ人間の一生では様々なストレスや要因、考え事、人間関係が心身を消耗させるキッカケとなってしまい、本来の回復力が発揮できない状態に陥りやすくなります。

心地よい刺激での治療後は身体の内側から温まり、凝り固まっていた緊張が緩んで身体隅々への血流も改善していく状態をご実感できると思います。「以前はなんであんなに冷えていたのだろう…?」と不思議に思われる方もいらっしゃいますよ。

もちろん食べ物や漢方薬、衣類などでの改善方法も重要となりますが、根本には身体本来の働きがあってこそ反応が得られます。道具や薬に頼らず、御自身の本来の力を発揮するために鍼灸治療はとても有効だと思います。冷え性に悩むことなく日常を過ごせるよう、身体からのサインに耳を傾けてくださいね。

お腹へのお灸

温活士のいる鍼灸院

冷えは万病の元

東洋医学的な冷え、西洋医学的な冷え、どちらも兼ねて冷えの改善を根本から考えるために【温活士】という資格も取得しております。日常生活内での冷え対策にお悩みの方、どうぞ当院までご相談下さい。

温活士認定証