大寒:気温差で疲れる理由

folder未分類

じんゆうどう鍼灸院の石井です。

暦は大寒となりました。一年で最も寒さを感じる季節とも言われていますね。暖冬と言われているように、確かに暖かい日を感じることがありますが寒さを感じることは例年の冬と変わりありません。

「寒暖差によって疲れる。」これは気のせいではなく本当にあります。

自律神経というのは自分が意識をしていない中で身体の調節を行ってくれている神経です。

「暑い」と感じれば血管を広げて汗をかき体温が下がるような調整を、反対に「寒い」と感じれば血管を締めて血圧を上げ体温が下がらないような調節を無意識の領域で働いてくれています。

つまり体温調節が働くことで身体のエネルギーが使われているわけですね。これが気温差で疲れる理由の一つです。

もちろん寒い環境のほうが熱産生を行わなければいけないのでエネルギーが必要となりますね。

このエネルギー(体力)、いわゆる目に見えない働きを東洋医学では【氣】として考える面もあります。

【氣】が消耗することによって身体の調節機能が不安定となって招かれる症状があるので、東洋医学ではこれを病の発症とも考えます。

日常生活の中で必ず【氣】は消耗しながら生きています。鍼灸治療や相性の良い食事、健康法で補えるようにしてください。心身ともラクな体調で最も寒さを感じる季節を乗り越えましょう。

大寒